mikomeeの日記

関西の理系女子大学生。モラトリアム最高。

大学院入試突破


こんにちは、こんばんは、お久しぶりです。


大学院入試を終えました。

前述した通り、外部の研究室と自分の研究室二つ受けました。
本命と滑り止め的な。

周りにも二つ受験している子が少なかったため結構特殊タイプかなと思います。
大学院は窓口が広いと言われてますが、本命の方はだいぶ不安だったため安全策をとりました。
結果から言うと、どちらも無事受かりました!
いやぁ、よかったよかった。
本命の方は、過去問で結構解けない問題もありましたが、本番ではそこそこ解けたので
まじで五分五分だなと思ってたので非常に嬉しい限りです。

というわけで、底辺国公立から普通国公立大学院への勉強方法とかまとめておきたいと思います。
京大とか東大とか向けの記事はよく見るけど
そこまで上じゃなくていい。でも今の大学よりは上に行きたい!方の参考になれば幸いです。

まず、外部の大学院の選び方。
これ結構迷いました。
教授に聞くのが一番だと思いますが、私の場合ちゃんと取り合ってもらえなかったので
条件を色々決めてから調べることにしました。

①実家からでも通える距離(まだ家から出る気ないんかいという突っ込みはなし)
②有機系の研究室はNG
③今の研究室ではできない体験をしたい。

あとはもう手当り次第、色んな大学のHPから研究室の概要見て連絡とって話してって感じでした。
実際に教授に会って話してみると結構優しい印象でした。
研究室の四回生、院生も色々教えてくださって
そこはとことん甘えて、過去問とかノートのコピーとか貰いましょう!
分からないことや不安なこともメールして相談に乗ってもらいました。大分お世話になりました。本当にありがたかったです…。

志望する大学が決まって、過去問をゲットしたならあとは過去問を解いて、志望大学で使用されている問題集などで演習するのみ。

私の大学は内容が薄くゆるいと思ってましたが、案外授業ノートが使えました。
大学のテストって過去問中心に勉強しがちですが、それ以外も重要で院試とかにはバンバン出てきます。(当たり前)
過去問がない段階ならノート見て勉強とかでもいいかもしれません。

因みに、私は志望大学の過去問ないときは研究室にあった京都大学の過去問してました。
もちろん、出る単元や傾向が違うのであんまり役には立ちませんでした。
受けない他大学の過去問するのは時間の無駄だと思います。

英語に関しては、本命大学院はTOEIC
内部は独自の英語のテストだったので、TOEIC対策をしておきました。
これ、絶対に早くからしておいた方がいいです。
実は、教育実習とTOEICラストチャンスがばっちりかぶって、本当に精神的に余裕がなかったので英語だけは早くから対策すべし、です。
大体の大学院がTOEICだったはずだし、2年間は有効期限があるはずなので時間に余裕がある3回から受けててもいいぐらい。

筆記と英語はこんな感じで、あとは二日目に面接がありました。

面接で聞かれたことは
「大学で行ってる研究テーマ」
「大学院で何がしたいか」
「この大学院を志望した理由」

と志望大学は王道の質問でした。
内部の面接では
「大学で行ってる研究テーマ」
「大学院でなにがしたいか」
と同じような質問が続き、そのあと
筆記のテスト用紙を出され
「この問題にはこのように答えているが
何か一つ足りてないものがある。なにかわかるか?」でした。

いや、わからんわからん。

分かってたら書いてるわ。

「え…足りないですか…」
としか答えることが出来ず

「分からないですか…勉強不足ですね。」
と冷たく突き放されるのみ。これが大問ごとに行われる。

the地獄。

心をバッキバキにおられて終了しました。

それでも受かったんだから、あれはただのイジメだったのでは……。

面接ではもちろんスーツ着用。
(私服の人もいたけどちょっと浮いちゃう。)
待機室では私語厳禁、携帯禁止でしたが、どちらの大学院とも資料を見ていいとのことで
頭の中でシュミレーションしてから迎えることができました。

因みに、どちらとも受験番号は出願した順で
受験番号若い人から面接が始まったので
早く終わりたい人は出願を早めにした方がいいと思います。
私はどちらともほぼ最後でした。
(出願締切日の午後に出した人間)

大学院はマジで窓口広いと思います。
頑張った人はほぼ受かっている印象です。
勉強して、目指せ学歴ロンダ!


q
それでは良い研究室ライフを!!